mekabu’s diary

 「プログラミングってよくわからない...」「アプリってどうやって作るの?」「電子工作、できるかな...」

ヘボコン制作活動8~完成かな!?~

こんにちは

いよいよ明日、8月7日がヘボコン、 Hebocon World Championship 2016 です!!国際大会!!

 

出場が決定してから、構想、材料調達、制作、、、とがんばってきました。さいしょの構想(かき氷つくって花火があがるマシーン)とかけ離れたものになってしまった気がしなくもないですが、テーマは変わってないですよ!

~夏×女子×クレイジー~

なロボットができました!紆余曲折ありましたが、なんとか形になってよかった!

 

”ヘボい”ロボットですから、いつ壊れるかわかりませんので、ちゃんと(?)動いてる時の様子をアップしておきます。

youtu.be

風鈴の音が夏を感じさせます(*´ω`*)

あといくつか付け足して、本番ではもう少しヘボさが増した感じにグレードアップしている予定です☆楽しみ!!

 

さいごにおまけで、

Narajo☆Mekabuの2人組でおそろいで着ようと作ってみた、オリジナルTシャツを紹介します。

f:id:nwu-mekabu:20160806042225j:plain

f:id:nwu-mekabu:20160806042231j:plain

無地のTシャツに布用クレヨンで書きました!うまくかけない!

 

当日はヘボさを発揮したいと思います!!

それでは!

 

(YY)

ヘボコン制作活動7~風の流れの検証その2~

こんにちは

前回記事のつづきで、今回も風の流れについて検証します^^

 

fog machineを使って、扇風機の風がどのように流れているのかを見てみることにしました!fog machineはこちら↓

f:id:nwu-mekabu:20160806033143j:plain

なんか物理実験みたいになってきたぞ・・・。ヘボいのかヘボくないのか、、、笑。

 

わかったことがこちら!!!!!

f:id:nwu-mekabu:20160806034843j:plain

扇風機は、後部からよりも横からの方が風をたくさん取り入れているということがわかりました。白い煙の流れを見ることで風の流れがわかったときはとっても興奮しました☆ミ

 

いろいろ考えて、試して、この形が最適だということになりました↓↓↓

f:id:nwu-mekabu:20160806033301j:plain

透明ケースと口部分の間を空ける、という形です\(^o^)/

この形にたどり着くまで、時間がかかりました。。。

f:id:nwu-mekabu:20160806033206j:plain

丈夫なピアノ線で接続しました!!

なんかよくわからない物体になったぞ(笑)やっぱヘボい(笑)!

f:id:nwu-mekabu:20160806033215j:plain

ちゃんとなびいています♪

 

風の流れって楽しい!!そう思えた工作でした!!

 

これで完成!?かな!?

 

(YY)

ヘボコン制作活動6~風の流れの検証その1~

こんにちは!

 

今回は、ロボットに設置する扇風機の風に関することを紹介します。

扇風機の風で、何かをなびかせ、蚊取り線香の煙を表現し、さらには相手を少しでも攻撃したい!そんな思いで取り組みました!!

f:id:nwu-mekabu:20160806030828j:plain

 ブタさんの口部分をつけた感じが↑です♪ その奥に100均の扇風機を設置しています。

 

しかし、風がこない・・・。

 

口部分の上の方には風が少しきていましたが、真ん中部分には風がきていません。

風が吹いてくるどころか、薄いビニール紐を前に垂らしてみると、吸い込まれて扇風機の羽に絡まってしまいました。。。

f:id:nwu-mekabu:20160806030836j:plain

ブタさんの口部分を外してみても、あまり変わりません。。。

 

ここで、

吹き出したい風を出すのに必要なだけの風を、吸い込めていないのではないだろうか!?

というヒントをK先生にいただき、風の通り道を確保するために、さっそく本体後部をくりぬいてみることにしました!

f:id:nwu-mekabu:20160806030951j:plain

 このように、プラスチックに穴をあける道具でやってみました^^なかなか難しかったです、、、空いた様子がこちら↓↓↓

f:id:nwu-mekabu:20160806030903j:plain

風鈴もいい感じに収まりました。

 

これで少しはひもがなびくだろう!と思い、手前にひもを垂らして扇風機のスイッチをON!!!してみたのですが、、、変化が小さい。少しは風を感じるようになったのですが、まだまだ風力が小さい。

透明ケースに扇風機を設置せずに、そのままスイッチONしたときには風をちゃんと感じられるのになぜだーーー!?!?????

 

つづきの検証は次の記事で!

 

風を扱うのはなかなかやっかいだけど・・・おもしろい!ふしぎ!

 

(YY)

 

ヘボコン制作活動5~本体の装飾~

こんにちは

 

今回は本体の装飾の様子を紹介します☆

 

装飾する前の様子はこちらです。本体の軽量化のために、プラスチックのワインクーラーには粘土は貼らないことにしました。前部分は、ケーキの空き箱を切ったものです。

f:id:nwu-mekabu:20160803144437j:plain

・・・ちなみに、実はこのロボット、ブタさんの蚊取り線香をイメージして作っています。日本橋で材料を調達しているときにアイディアを得ました(^o^) 蚊取り線香や風鈴といった夏らしいものを取り入れます。(初期の構想段階では、回転の力でカキ氷を作って、勝利と同時に花火を上げる~~!!とかいったことを考えていましたが、、、ちょっと?だいぶ?変更です笑)

 

さて、それでは本題の装飾についてです!

 

まず、100均で売っている軽量粘土でブタさんの耳を取り付けました!

次に、100均のピンクのグルーで塗っていきます!

f:id:nwu-mekabu:20160803145844j:plain

そしてそして、、、!!日本橋で手に入れたLEDの紐を本体に巻きつけて・・・

 

じゃじゃんっ!!!

f:id:nwu-mekabu:20160803145851j:plainf:id:nwu-mekabu:20160803145848j:plain

 いいかんじ~~~!点灯したときは歓声があがりました~!(LEDの紐、私たちはスイッチONしただけ笑)

 

サークル名「mekabu」もTAMIYAのイチゴソースペンで書きました♪

f:id:nwu-mekabu:20160803145856j:plain

 

次回は、本体に設置する扇風機や風鈴の試行錯誤をとりあげます。

それでは!

 

(YY)

ヘボコン制作活動4~16足歩行!~

こんにちは

 

前回のにっしーの試作により、動力に4速歩行を採用することが決まりました*\(^o^)/*

 

今回は、動力の強化です。

TAMIYAの歩く象工作セットを4つ組み合わせました!!!!

それがこちらです↓↓

f:id:nwu-mekabu:20160803144428j:plain

象さんの鼻や耳は外しました。

 そして、配線をして、マスキングテープでとめて、、、こんな感じ↓

f:id:nwu-mekabu:20160803144432j:plain

本体を上に載せてみて、リモコンスイッチONしてみると、

ゆっくりですが、ゴソゴソ動きました\(^o^)/

 

概形はこんな感じです♪

f:id:nwu-mekabu:20160803145840j:plain

 次回からは本体部分をつくっていきます!

それではこのへんで(^^)/

 

(YY)

ヘボコン制作活動3

こちらの記事は以前の記事の 2、4足歩行で動かす!? という項目にあたります。

 

日本橋で購入してきた歩く象さんのキットを組み立ててみました。

 

タミヤさんのキットたち わくわくしますね

f:id:nwu-mekabu:20160803145306j:plain

私はこういう工作は小学生の時挫折した以来約10年ぶり笑

歩く構造は単純なものですがこういう組み立て初心者にとってはモータ一1つに悪戦苦闘。。。

 

モーターを入れ込むのもあぶなっかしいレベルですw

f:id:nwu-mekabu:20160803145542j:plain

 

どうにかして形にはなりました!しかしスイッチ作成の際になにかしらのエラーが起きたようでスイッチが仕事しません!!まぁスイッチは外付けするのでいいのですが とりあえず動力の基礎はこれでできた?ということで しかしちょっと動力が足りない気もする・・・

f:id:nwu-mekabu:20160803145648j:plain

隣の物体は試作品です 今後使われるかは不明

 

 

ヘボコン制作活動2~扇風機の力は弱い~

こんにちは

 

前回の記事で、扇風機の風でロボットを動かそうと試みましたが、成功しなかったことを書きました。

今回は、

扇風機の風で動かす!?その2 

をお送りします。

 

扇風機の種類を前回のものと変えて試してみました。

f:id:nwu-mekabu:20160802001918j:plain

養生テープで接着して、準備完了!

 

スイッチオン!!!

f:id:nwu-mekabu:20160802001938j:plain

まわったまわった・・・・・

 

 

f:id:nwu-mekabu:20160802001950j:plain

とれた。。。。。

 

今回も1mmも動きませんでした(x_x)

 

ところで、モーター&プロペラで動く飛行機を先生にみせていただきました。

軽い、発泡スチロール製のラジコン飛行機を動かしているモーターの威力でさえ、音が出るほどスゴかったので、プラスチックケースを動かそうと思ったらもっと威力のあるモーターじゃないとだめなのでしょう。。

 

ざんねん。

 

ということで、動力に(100均程度の)扇風機の風を使うのは難しいということがわかりました!!

 

前回と今回の試作により、ヘボいロボットの動力は、「4足歩行」になりそうです。

それではまた(@^^)/~~~

 

(YY)